> 接続する(電源を入れる) > ペアリングする(機器登録する)
ペアリングする(機器登録する)
インジケーターが速く点滅しているときは、ペアリングモードの状態(接続先を探している状態)です。
インジケーターが消灯しているときは、相手機器との接続が完了している状態です。
初めてペアリングする
-
1ヘッドセットをクレードルから取り外し、インジケーターが消灯していることを確認してください。
-

-
2電源ボタンを約5秒間押し続けます。
-

電源ボタン
電源ボタンは爪を立てず指の腹で押してください。
インジケーターが点灯したら、電源ボタンから指を離してください。このとき、音声ガイダンスでペアリングモードになったことが案内されます。
インジケーターが速く点滅を繰り返します。

インジケーターが速く点滅しないときは接続を終了する(電源を切る)を参照のうえ、いったん電源を切ってから再度やり直してください。
-
3相手機器側から本機を選びます。
-
無線機と接続する場合
-
相手機器(無線機)の設定画面からBluetooth機能をオンにし、本機を選んでください。
-
マルチファンクションボタンを押します。

無線機の機種によって、表示や操作方法は異なります。接続する無線機の取扱説明書をご覧ください。
“ピピピッ、ピピピッ” と鳴ったらマルチファンクションボタンを押してください。

マルチファンクションボタン
インジケーターが消灯すれば接続完了です。
スマートフォンと接続する場合
相手機器(スマートフォン)のBluetooth機能をオンにし、本機を選んでください。
一部のAndroid端末では、画面のポップアップ表示にしたがって接続してください。


KHS-56BT XXXX
本機の機種名と4桁の識別コードが表示されます。識別コードは、本体裏側の機種銘板で確認できます。

識別コード
インジケーターが消灯すれば接続完了です。
-
約5分以内に相手機器と接続されないと、本機の電源は自動的に切れます。
一度ペアリングすれば、再びペアリングする必要はありません。電源が入ると、本機は自動的に前回使用した相手機器に再接続を試みます。
ペアリング完了後に新しい相手機器とペアリングしたいときは、いったん相手機器のBLUETOOTH設定を「OFF」にしてください。
現在の相手機器の接続を解除して他の機器とペアリングする
電源が入っているときに、マルチファンクションボタンを約5秒間押し続けます。
現在の相手機器の接続が解除されますので、他の機器とペアリングしてください。

マルチファンクションボタン
マルチペアリング
マルチペアリングについて
本機は最大8 台のBluetooth 対応機器をペアリング登録できます。
すでに8 台登録されているときにペアリングをおこなうと、もっとも古いBluetooth 対応機器の登録が解除され、新しいBluetooth 対応機器を登録します。