音楽やラジオを聴こう
BLUETOOTH機器を聴く
あらかじめ、相手機器の音楽再生アプリを立ち上げておいてください。
すでに、BLUETOOTH 機器との接続が終わっているかたは、「2.本機で再生する」から操作してください。
-
1BLUETOOTH 機器を接続(ペアリング)する
-
NFCについて
お使いのBLUETOOTH機器がNFC に対応している場合は、本機にタッチするだけで、かんたんにBLUETOOTH接続ができます。
Android機器(スマートフォンなど)のNFCの有無を確認する
スマートフォンの「設定」から「その他の設定」をタップし、NFC設定があることを確認してください。
ご注意
お使いのBLUETOOTH機器によって、画面に表示されるメニュー項目は異なります。
NFCの有無が不明な場合は、手動で接続してください。(手動でBLUETOOTH機器を接続する)
お知らせ
iOS機器(iPhone/iPad/iPod touch)の場合は、手動で接続してください。(手動でBLUETOOTH機器を接続する)
マルチペアリングについて
本機は最大8台のBLUETOOTH機器のペアリング情報を登録できます。9台目の機器をペアリングした場合は、もっとも古い機器のペアリング情報が新たな機器の情報で上書きされます。
NFCでBLUETOOTH機器を接続する
BLUETOOTH機器(以下、相手機器)の電源を入れ、NFCを有効にするAndroid機器(スマートフォンなど)の操作例
「設定」 「その他の設定」をタップするNFC設定 「Reader/Writer,P2P」をオンにする相手機器のNFCアンテナ部分を本機のNマークにタッチする近づけるだけでは作動しません。マークにタッチしてください。
本機がペアリング待機状態に切り換わり、ディスプレイの「 」アイコンが点滅します。
相手機器の画面に「Bluetooth接続しますか?」などの表示が出た場合は、「はい」をタップしてください。
接続が完了すると、本機のディスプレイに「CONNECTED」と表示されます。
そのあと、「 」アイコンが点灯します。お知らせ
ペアリングが完了したら、相手機器を本機から離してください。相手機器を本機にタッチさせたままにすると、接続が切れるなど不安定な状態になります。
ペアリングできないときは、相手機器で本機のペアリング情報を削除してから、やり直してください。それでも接続できないときは、手動で接続してください。(手動でBLUETOOTH機器を接続する)
スタンバイや他の音源を選択中でも、接続は自動的に開始されます。
手動でBLUETOOTH機器を接続する
本機とBLUETOOTH機器(以下、相手機器)を初めて接続するときは、以下の方法でペアリングしてください。
音源を「BLUETOOTH」にする「BLUETOOTH」を表示させてください。
リモコン
本体
(くり返し押す)
ディスプレイの「 」アイコンが点滅し、本機はペアリング待機状態になります。
相手機器の電源を入れ、ペアリングができる状態にする詳しくは、お使いの機器の取扱説明書をご覧ください。
Android機器(スマートフォンなど)の場合
「設定」 「無線とネットワーク」の順にタップする
「Bluetooth」にチェックマークがついていない場合は、「Bluetooth」をタップし、チェックマークをつけて、「オン」にする
続いて、「Bluetooth 設定」 「端末のスキャン」(もしくは同じ意味の項目)の順にタップする
iOS機器(iPhone/iPad/iPod touch)の場合
以下のいずれかの手順を参考にしてください。
「設定」 「Bluetooth」の順にタップする
または、
「設定」 「一般」 「Bluetooth」の順にタップする上記のいずれの場合も、「Bluetooth」がオフになっている場合は、「オン」にする
相手機器で「K575」(本機)を選ぶ接続が完了すると、本機のディスプレイに「CONNECTED」と表示されます。
そのあと、「 」アイコンが点灯します。ペアリング中にパスキー(暗証番号)の入力を求められた場合は、「0000」を入力してください。
お知らせ
ペアリングできないときは、相手機器で本機のペアリング情報を削除してから、やり直してください。
-
2本機で再生する
-
ペアリングを解除していない場合、最後に接続したBLUETOOTH機器と接続し、再生することができます。
リモコンで操作する
本体で操作する
(くり返し押す)
一時停止する
再生中に押すと一時停止し、一時停止中に押すと、再生が再開されます。
リモコン
本体
曲を選ぶ
次の曲に移動するには、[ ]ボタンを押します。
リモコン
本体
再生している曲の先頭に移動するには、[ ]ボタンを押します。
前の曲に移動するには、2回続けて押します。早戻し/早送りする
早戻しするには、[ ]ボタンを押し続けます。
早送りするには、[ ]ボタンを押し続けます。
通常再生に戻すには、ボタンをはなします。
ご注意
お使いの機器によっては、正しく動作しない場合があります。
再生中に
リモコン
本体
-
3接続を解除する
-
NFCで解除する場合
現在接続している相手機器のNFCアンテナ部分を本機のNマークにタッチします。
本機のディスプレイに「DISCONNECT」と表示されます。
そのあと、「 」アイコンが点灯し、点灯から点滅(ペアリング待機状態)に切り換わります。お知らせ
他の相手機器で本機のNマークにタッチすると、現在接続中の機器との接続は解除され、新たにタッチした機器と接続します。
手動で解除する場合
お知らせ
以下の場合も自動的に接続が解除されます。
相手機器で接続を解除したとき、または相手機器のBLUETOOTH機能をオフにしたとき
本機または相手機器の電源を切ったとき
他のソース(音源)に切り換えたとき
CDを聴く
-
1再生する
-
CDのレーベル面を上にして、本機前面のディスク挿入口の中央に挿入します。
CDを途中まで入れると、あとは自動的に挿入されます。
CD認識中は「READING」と表示されます。
表示が消えると、自動的に再生を始めます。他のソース(音源)の場合、CD再生に自動的に切り換わります。
CDを取り出すには
リモコンまたは本体の[ ]ボタンを押します。
リモコン
本体
再生・一時停止する
再生中に押すと一時停止し、一時停止中に押すと、再生が再開されます。
リモコン
本体
停止する
リモコン
本体
MP3/WMA/AACファイルは、停止後再び再生すると、再生していた曲の先頭から再生します(リジューム機能)。停止中にもう一度[ ]ボタンを押すと、リジューム機能は解除されます。
他のソース(音源)が選択されると、リジューム機能は解除されます。
曲を選ぶ
選択ボタンで曲を選ぶ
次の曲に移動するには、[ ]ボタンを押します。
リモコン
本体
再生している曲の先頭に移動するには、[ ]ボタンを押します。
前の曲に移動するには、2回続けて押します。数字ボタンで曲を選ぶ
リモコン
(数字を選ぶ)
(決定する)
例:
3曲目を選ぶとき:
17曲目を選ぶとき:
早戻し/早送りする
早戻しするには、[ ]ボタンを押し続けます。
早送りするには、[ ]ボタンを押し続けます。
再生中に
リモコン
本体
フォルダーごとに再生する
オーディオファイルのみ
フォルダーごとに再生するモードに設定します。選んだフォルダーだけを再生し、すべての再生が終わると停止します。
音源をCDに切り換え、停止しておきます。
(フォルダー再生モード)を選ぶリモコン
フォルダー再生モード
プログラム再生モード
通常再生モード
フォルダーを選び再生するリモコン
(放送局を選ぶ)
フォルダーを選択するとフォルダー名が表示され、選んだフォルダー内の曲を自動的に再生します。
フォルダー再生モードを解除するには
再生を停止し、[PLAY MODE]ボタンを押して通常の再生モードを選びます。
USB機器(オーディオファイル)を聴く
-
1USB機器を接続する
-
接続すると、「 」アイコンが点灯します。
お知らせ
本機の電源が入っているときにUSB機器を接続すると、本機からUSB機器に電源供給および充電されます。
ご注意
USB機器は、停止状態で取りはずしてください。再生中に取りはずすと、ファイルやUSB機器のファイルシステムが破損する恐れがあります。
本機からUSB機器に録音することはできません。
ソニー製ウォークマンは、USB接続できません。
本機のAUDIO IN端子に接続してください。
(外部機器を接続する) -
2再生する
-
ソース(音源)がUSBのときに、USB機器を接続したときのみ自動的に再生を始めます。
すでにUSB機器を接続しているときは、下の操作をしてください。
USB機器認識中は「READING」と表示されます。表示が消えるまでお待ちください。
リモコンで操作する
本体で操作する
(くり返し押す)
停止する
リモコン
本体
MP3/WMA/AACファイルは、停止後再び再生すると、再生していた曲の先頭から再生します(リジューム機能)。停止中にもう1度[ ]ボタンを押すと、リジューム機能は解除されます。
他のソース(音源)が選択されると、リジューム機能は解除されます。
一時停止する
リモコン
本体
もう1度押すと、一時停止を解除し再生します。
曲を選ぶ
選択ボタンで曲を選ぶ
次の曲に移動するには、[ ]ボタンを押します。
リモコン
本体
再生している曲の先頭に移動するには、[ ]ボタンを押します。続けて2回押すと、前の曲に移動します。
数字ボタンで曲を選ぶ
リモコン
(数字を選ぶ)
(決定する)
例:
3曲目を選ぶとき:
17曲目を選ぶとき:
123曲目を選ぶとき:
早戻し/早送りする
再生中に
早戻しするには、[ ]ボタンを押し続けます。
早送りするには、[ ]ボタンを押し続けます。
リモコン
本体
フォルダー内の曲を選ぶ
フォルダーを選ぶリモコン
(フォルダーを選ぶ)
フォルダー内の先頭の曲が表示されます。
曲を選ぶリモコン
本体
再生している曲の先頭に移動するには、[ ]ボタンを押します。続けて2回押すと、前の曲に移動します。
次の曲に移動するには、[ ]ボタンを押します。
FMラジオを聴く
-
1アンテナを接続する
-
接続が済んでいる場合は、手順2へ進んでください。
-
2放送局を自動で登録する
-
お住まいの地域を指定して聴くことができます。(エリアバンド)
表示できる放送局は「放送局リスト」をご覧ください。
放送局リスト
北海道(ホッカイドウ)
プリセット番号
FM 放送局
周波数
1
エフエム北海道
80.4 MHz
2
エフエム・ノースウェーブ
82.5 MHz
3
NHK FM
85.2 MHz
東北(トウホク)
プリセット番号
FM 放送局
周波数
1
エフエム岩手
76.1 MHz
2
エフエム仙台
77.1 MHz
3
エフエム青森
80.0 MHz
4
エフエム山形
80.4 MHz
5
エフエム福島
81.8 MHz
6
NHK FM
82.5 MHz
7
エフエム秋田
82.8 MHz
関東(カントウ)
プリセット番号
FM 放送局
周波数
1
エフエムインターウェーブ
76.1 MHz
2
エフエム栃木
76.4 MHz
3
放送大学
77.1 MHz
4
ベイエフエム
78.0 MHz
5
エフエムナックファイブ
79.5 MHz
6
エフエム東京
80.0 MHz
7
J-WAVE
81.3 MHz
8
NHK FM
82.5 MHz
9
横浜エフエム放送
84.7 MHz
10
エフエム群馬
86.3 MHz
中部(チュウブ)
プリセット番号
FM 放送局
周波数
1
福井エフエム放送
76.1 MHz
2
エフエムラジオ新潟
77.5 MHz
3
ZIP-FM
77.8 MHz
4
静岡エフエム放送
78.4 MHz
5
新潟県民エフエム放送
79.0 MHz
6
長野エフエム放送
79.7 MHz
7
岐阜エフエム
80.0 MHz
8
北日本放送
80.1 MHz
9
エフエム石川
80.5 MHz
10
エフエム愛知
80.7 MHz
11
NHK FM
82.5 MHz
12
富山エフエム放送
82.7 MHz
13
エフエム富士
83.0 MHz
近畿(キンキ)
プリセット番号
FM 放送局
周波数
1
FM CO・CO・LO
76.5 MHz
2
エフエム滋賀
77.0 MHz
3
三重エフエム放送
78.9 MHz
4
FM802
80.2 MHz
5
エフエム大阪
85.1 MHz
6
NHK
88.1 MHz
7
エフエム京都
89.4 MHz
8
兵庫エフエム放送
89.9 MHz
中国/四国(チュウゴク・シコク)
プリセット番号
FM 放送局
周波数
1
岡山エフエム放送
76.8 MHz
2
エフエム山陰
77.4 MHz
3
広島エフエム放送
78.2 MHz
4
エフエム香川
78.6 MHz
5
エフエム山口
79.2 MHz
6
エフエム愛媛
79.7 MHz
7
エフエム徳島
80.7 MHz
8
エフエム高地
81.6 MHz
9
NHK FM
88.3 MHz
九州/沖縄(キュウシュウ・オキナワ)
プリセット番号
FM 放送局
周波数
1
ラブエフエム国際放送
76.1 MHz
2
エフエム熊本
77.4 MHz
3
エフエム佐賀
77.9 MHz
4
CROSS FM
78.7 MHz
5
エフエム長崎
79.5 MHz
6
エフエム鹿児島
79.8 MHz
7
エフエム福岡
80.7 MHz
8
エフエム宮崎
83.2 MHz
9
NHK FM
84.8 MHz
10
エフエム沖縄
87.3 MHz
11
エフエム大分
88.0 MHz
12
AFN 沖縄
89.1 MHz
音源を「TUNER」に切り換えるリモコン
本体
(FM放送を受信する)
(選ぶ)
セッティングモードにするリモコン
「エリアバンド」を選ぶリモコン
(選ぶ)
(決定する)
エリア(お住まいの地域)を選ぶリモコン
(選ぶ)
お住まいのエリアが変わった場合は、手順1の操作からやり直してください。
放送局をメモリーさせるリモコン
(決定する)
「COMPLETE」と表示され放送局がメモリーされます。放送局がメモリーされると、プリセット番号01を受信した状態になります。
お知らせ
ケーブルテレビなどのアンテナを本機に接続した場合は、放送局名が正しく表示されない場合があります。
放送局を自動で登録できないときは、マニュアル選局(MANUAL TUNE)してください。(放送局を受信するには)
-
3登録された放送局を聴く(受信する)
-
FMラジオを受信中に
リモコン
本体
(放送局を選ぶ)
(放送局を選ぶ)
数字ボタンで番号を指定して選ぶ
リモコン
(数字を選ぶ)
例:
プリセット番号で3を選ぶとき:
プリセット番号で17を選ぶとき:
ご注意
プリセットした放送局でも、電波状況によって受信できない場合があります。
記憶した放送局を削除する
削除したいプリセット番号を選ぶ削除するリモコン
(決定する)
「CLEAR?」と表示されている間に[ENTER]ボタンを押します。
選択した放送局は削除されます。削除したプリセット番号の放送局以降は前に詰められます。空いたプリセット番号には76 MHzが自動的に記憶されます。
-
4アンテナを調整する
-
受信状態が良くないときは、放送を聴いて確認しながら、付属の室内アンテナを調整してください。
ご注意
集合住宅など鉄骨構造の住宅では、電波が遮られるため、受信状態が悪くなります。放送を良好に受信できない場合は、付属の室内アンテナを窓際に近づけてください。
付属の室内アンテナで放送を良好に受信できない場合は、市販の屋外アンテナの設置をおすすめします。
FMアンテナを調整する
付属のFM室内アンテナを調整し、固定します。
FM放送を聴きながら、FMアンテナの位置を調整する高さや方向を変えて、最も受信状態の良い位置を見つけます。
画びょうやテープなどで、アンテナの先を軽くはさんでとめるご注意
画びょうを使うときは、指先などにけがをしないようにご注意ください。
付属のFM室内アンテナはお買い上げ時に結ばれていますので、ほどいてまっすぐに伸ばしてください。
外部機器を聴く
-
1外部機器を接続する
-
本機の音量を最小にし、電源を切るAUDIO IN端子に外部機器を接続する電源を入れる
-
2再生する
-
「AUDIO IN」を選ぶ
リモコン
本体
(くり返し押す)
外部機器の再生を始める再生中は外部機器を取りはずさないでください。故障の原因となります。
音量を調整するリモコン
本体
音声入力レベルを調整する
AUDIO IN端子に接続した外部機器の音量が、他のソース(音源)と比べて差があるときは、入力レベルを調整してください。
「AUDIO IN」を選ぶリモコン
本体
(選ぶ)
セッティングモードにするリモコン
「INPUT LEVEL」 を選ぶリモコン
(選ぶ)
(決定する)
レベルを選ぶリモコン
(選ぶ)
(決定する)
外部機器の音量を上げたい時は、 側に設定してください。
外部機器の音量を下げたい時は、 側に設定してください。