設定
Bluetooth設定項目の紹介
Bluetoothに関する設定は、<BT Settings>メニューから行います。
各設定項目を選択する操作方法については、
Bluetooth設定を行うをご覧ください。
- Pairing – Device Registration
<Paring>選択後に表示される設定項目です。
Bluetooth機器を本機に登録(ペアリング)します。
操作方法については、本機から登録するをご覧ください。
- Pairing – Phone Selection
- Pairing – Audio Selection
<Paring>選択後に表示される設定項目です。
登録してある複数のBluetooth機器から、使用するデバイスを選択します。
ボリュームノブを押すたびに接続状態が変わります。
- Pairing – Special Device Select
<Paring>選択後に表示される設定項目です。
通常の登録(ペアリング)ができない特殊なデバイスを登録します。
- 1)機器名を選択する
“Completed” と表示されたら接続完了です。以降の操作は本機から登録するをご覧ください。
- Pairing – Device Delete
<Paring>選択後に表示される設定項目です。
登録済みのBluetooth機器を削除します。
- 1)削除する機器を選択する
- 2)<YES>を選択する
- SMS Download
携帯電話に届いたショートメッセージ(SMS)をダウンロードして、本機で読めるようにします。
- 1)ボリュームノブを押す
ディスプレイに “SMS Downloading” と表示され、ダウンロードが開始されます。ダウンロードが完了すると “Completed” と表示されます。
- Voice Tag – Phonebook Name Edit
<Voice Tag>選択後に表示される設定項目です。
電話帳に音声で呼び出すためのボイスタグを登録します。ボイスタグは最大35件まで登録できます。
- 1)ボイスタグを登録する名前を検索する
- 2)ボリュームノブを押す
- 3)行う操作を選択する
- Phonebook Name Registration
ボイスタグを登録します。ディスプレイに “Enter Voice1” と表示され、ビープ音が鳴ったら2秒以内に名前を発話します。 “Enter Voice2” 表示後も同様の操作を行います。ボイスタグが認識されると “Completed” と表示されるので、ボリュームノブを押します。
- Phonebook Name Check
ボイスタグを再生します。
- Phonebook Name Delete
ボイスタグを削除します。<YES>を選択し、ボイスタグを削除します。
- Voice Tag – Phonebook Type Edit
<Voice Tag>選択後に表示される設定項目です。
電話番号のカテゴリ(種類)に音声で呼び出すためのボイスタグを付けます。
- 1)設定するカテゴリを選択する
- 2)行う操作を選択する
- Phonebook Type Registration
ボイスタグを登録します。ディスプレイに “Enter Voice1” と表示され、ビープ音が鳴ったら2秒以内に名前を発話します。 “Enter Voice2” 表示後も同様の操作を行います。ボイスタグが認識されると “Completed” と表示されるので、ボリュームノブを押します。
- Phonebook Type Check
ボイスタグを再生します。
- Phonebook Type Delete
ボイスタグを削除します。<YES>を選択し、ボイスタグを削除します。
- Detailed Setup – PIN Code Edit
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
Bluetooth機器側から登録(ペアリング)する際に必要なPINコードを設定します。初期値は「0000」です。
- 1)PINコードを入力する
- 2)ボリュームノブを1秒以上押す
PINコードが登録され、 “Completed” が表示されます。
- Detailed Setup – Auto Answer
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
着信コールの経過時間で自動的に着信に応答する機能です。
- Off
自動着信しない。
- 0s
すぐに自動着信する。
- 1s~99s(初期値:8s)
設定した秒数で自動着信する。
- Detailed Setup – Bluetooth HF / Audio
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
Bluetoothオーディオおよび受話音声を出力するスピーカーを設定します。
- FRONT(初期値)
フロントの左右のスピーカーから出力します。
- ALL
フロントおよびリアの左右のスピーカーから出力します。
- Detailed Setup – Call Beep
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
携帯電話に着信があった場合にスピーカーからビープ音を鳴らして着信を知らせます。
初期値は「ON」です。
- Detailed Setup – BT F / W Update
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
ファームウェアのバージョン情報を表示します。
ファームウェアのアップデート方法は、こちらをご覧ください。
- Detailed Setup – Mic Gain
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
通話のときのマイクの音量を-3から+3の範囲で調整します。「KCA-BT300」接続時のみ、操作できます。
初期値は「0」です。
- Detailed Setup – Noise Reduction
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
周囲の雑音を除去するノイズリダクション機能を-3から+3の範囲で設定します。「+」に設定すると、除去の度合いが大きくなります。「KCA-BT300」接続時のみ、操作できます。
初期値は「0」です。
- Detailed Setup – Echo Cancel Level
<Detailed Setup>選択後に表示される設定項目です。
マイクとスピーカー間に生じるエコーやハウリングを低減するエコーキャンセル機能を、-2から+2の範囲で設定します。「+」に設定すると、除去の度合いが大きくなります。「KCA-BT300」接続時のみ、操作できます。
初期値は「0」です。
- もっと詳しい操作は…
-
こちらから最新のPDFマニュアルをご覧ください。
